フォームローラーって知ってますか?
身体を覆っている筋膜を緩めるために運動器具です。これがタイマッサージの代わりにならないものか? とフト思ったもので、検証してみることにしました。
どーも、絶賛マッサージ中毒中のあそーくです。
雨がひどくて、どうしてもマッサージに行きたいのに行けない。
とか、真夜中に突然マッサージしてもらいたくなったけど、とても無理な時間で困った。
なんて経験したことありませんか?
「ねーよ!」
ですよねー。今回はそんなほとんど需要のない検証をしてみることにします。
フォームローラーとは
フォームローラー(Foam Roller)は、理学療法士やアスリートが用いる器具。自己筋膜リリース(SMR:Self Myofascial Release)を行うフォームローリングに使用される。
引用:Wikipedia
って書いてありますが、よくわからないですよね? しかもウィキペディアに載ってる写真はいわゆるストレッチポールって呼ばれてるもので、今回使用するものとはちょっと違います。
形は円筒形なのですが、表面にイボイボがついていてもっと禍々しい形状をしています。
と言葉でいうより百聞は一見にしかず、写真を見てもらいましょう。

どん!
このボコボコ感! けっこうイカツイ野郎です。
で、このアスリートが使用する器具を使って、アスリートと真逆の存在でもあるマッサージ中毒の人の使用にも耐えられんもんかと思ったわけであります。
快適さのための努力ならおしみません!
では、さっそく検証開始!
検証
それでは、タイマッサージの順番にしたがって、一つ一つの部位について比較していきたいと思います。
フォームローラーの場合、基本的にというか全て自分の体重を利用して筋膜をゴリゴリとほぐしていきます。
なので強く押したい場合には、体重をかける際に、目当ての場所から力が逃げないようにしなくてはなりません。
この辺は身体の部位によって、強度がタイマッサージと違ってきます。そこをどう攻略するか? がポイントです。
太もも(前)
うーん。快適じゃない…
うつ伏せになってというか、肘と太もも前で体重を支えなければならないので、快適さとは程遠いです。
本来はアスリートがコンディションを整えるためなので、快適さを求めること自体がそもそも間違いなのですが(笑)。
太ももの前に関しては、タイマッサージの場合も、腕で抑えるくらいで、マッサージ師が太ももに乗っかってくることはめったに(笑)ありません。
なので、強度的には少し弱いくらいで、まぁまぁというとこですかね?
太ももの裏 ーハムストリングスー の場合
太ももの裏の場合、フォームローラーだと仰向けになるんですが、背中でも体重を支えなければならないのでどうしても力が分散してしまいます。
その点、タイマッサージの場合、強くしてもらいたい場合は、マッサージ師の人が全体重をのせて、ももの裏に乗ってくることもあるので、比較にならない強さです。
ただ、寝た状態でグリグリできるので、かなり楽ちんなので、ぐうたらな僕やアナタにも最適です。
ハムストリングスは結構固くなりがちな部分なので、寝たまま日常的に揉みほぐせるのはありがたいです。
背中の場合
僕の場合、背中は特に硬いので、マッサージ師さんはいつも大変みたいです。
この器具を使えば、そんな気兼ねなしに何時間でもゴリゴリできるので、その点は高評価です。
ただやっぱり強度的にちょっと弱いかもしれません。身体を左右に揺らしたりすると多少は強く身体に食い込んできますが、そうなると楽ちん度は格段に下がります。(どんだけ不精なの?)
それと、最適な場所にピンポイントで身体をフォームローラーに乗せるのが、ちょっと難しいかも。
これは少し慣れないといけないかもしれません。練度を要します。
その他の部位
お尻に関しては太もも裏とほとんど同じ評価です。
これ以外にも脇の下のだとか、太ももの横とか出来ます。的確にフォームローラーを当てることができたら、結構効果あると思います。
なんですけど、ちょっと難易度が高いかもです。そういう意味ではお手軽に♪ って感じじゃなかったので省略します。
あと、腕とか肩は、この器具では無理ですね(笑)。
検証してみた結果でた結論は…
うーん。利便性という意味ではこれ以上ないくらい、とても良いと思います。がやっぱり100%タイマッサージの代わりができるか? と言われたらキビシイですね。最初からなんとなくわかってた…?
それでもなんとなく、遠くの方でタイマッサージの匂いがするくらいの感じはあります。
最初に言ったような、「どうしても行きたいけど行けない」みたいな状況だと助かります。
実際の店舗についてはこちらをどうぞ

まぁ、超有名店のラーメンを食べに行く予定が、カップラーメンになって、なんか(今日はラーメンは要らないかも…)みたいなごまかされ感はありますが。
そもそもが本来の使用目的と違っているので、低評価になるのは当然なんですが、それでも一定の効果があったので、むしろ成功なのでは? と自分の思いつきを評価します。
もう少し材質が硬いものであったら評価も変わってくるかもです。その辺は好みなのかな?
あと、僕の場合は背中なんですが、特にコリが酷いところを重点的にじっくりとほぐしていくのには最適な器具だと思います。(それ、本来の使い方ですから!)
おわり