特に土曜の夜とか外食する場合、人混みが多くて嫌になることありませんか?
僕あそーくはあまり混雑している店は避けたい方なので、味よりも混雑度合いを優先させてしまいます。
しかも腹一杯の保証付きの食べ放題!
そんな人混みがちょっと苦手で食いしん坊なアナタ♥(笑)にオススメのバンコクのレストランを紹介したいと思います。
Ga-La-Seaは名前が変わりました
鉄道市場付近の食べ放題の店です。
あ、MRTタイ文化センター駅の方の鉄道市場です。
鉄道市場もいろいろと楽しいんですが、食事をするとなると、時間帯によってはちょっと大変なんです。

という訳で、「せっかく鉄道市場まで来たけど、食事するのはちょっと難しそうだな」といった場合に別の選択を用意しておくと緊急事態にも対処できます。
そんなお店がGa-La-Seaラチャダー店です。最近名前が変わったみたいで… PARTY
以前の名前の方が…というのはおいといて早速場所から
ちなみにこの店の支店は5軒(内バンコク4軒)です。続々とバンコク都内に拡大中です。
MRTのタイ文化センターを挟んで、鉄道市場と対角線の場所にあります。
1番出口を出てすぐのところです。
鉄道市場からもそんなに遠くないので、空腹が頂点に達してからでもなんとか間に合います(笑)。
シーフードのお店なんで、基本的には海鮮です。
自分で取ってきて焼くというビュッフェスタイルです。
値段399バーツ食べ放題だったんですが、199バーツ食べ放題になった模様です。
しかも時間90分の制限があったんですが、無制限に変更に!
うーん、どういうことだろう?
なにか裏があるのでは? と値上げが当たり前のバンコクでは疑うのもやむを得ないほどに画期的なことです。
最初は知り合いの台湾人に連れて行ってもらったのですが、彼の友人がタイ人で、その友人の強い推薦です。
「そこ以外どこいくの? 馬鹿なの?」
くらい当然のようにオススメしてたそうです。
シーフードの食べ放題
シーフード全般が食べられます。(余りにレアなものは除く)
特にエビは氷の上にのってるやつといけすで泳いでるのとがあって、自分で食べる分は自分で捕獲する!
弱肉強食です。
エビだけ皿に山盛りにして食べるという、食べ放題の店ではルール的にグレーゾーンを攻めてくるタイ人の集団もいたりしますっw
これくらいエビは目玉商品ということですね。
だけど僕は抗体が過剰反応してしまう(泣)エビを食べると痒くなるので、食べられません。

というわけで、最近はこの店から遠のいてました。
個人的なオススメは、白身の鯛みたいな魚の丸焼き! 勿論これも食べ放題です。
鉄道市場で買ったらだいたい一匹300バーツくらいはするので、これ食べるだけでもお得なのです。
他にもイカ、貝、等々海鮮天国です。カニもあります!
海鮮だけでなく、肉もいろいろあるので、シーフードが苦手な人がいても大丈夫です。
肉も自分で焼くんですが、基本的に一切れがデ・カ・イ!
なので、なかなか焼き上がりません。脂身が3センチくらいあるやつもあって…
同行した中国の友人(大陸)でも流石に一口で食べるのを一瞬躊躇してましたが、ガブッといってましたw
流石です!
一応ナイフ的なのはあったのですが、肉の塊にかじりつくのが彼の夢だったりしたんでしょうか?
「その大きさ! さすがに切れば?」
と思わず言わずにはおけないくらいの大きさでした。
そしてタイ料理もメジャーな料理なら一通りある店です。
ソムタムも勿論ありますが、自分で作るのがこの店の掟です。
(店の人にお願いすれば一緒に作ってくれる例外規定あり)
そして、この店で、作る作業を伴わずに食せる例外規定の適用メニューを列挙すると
- デザート
- アイス(デザートと別?)
- ソフトドリンク
- ビール
といった感じですかね?
ビールだけは別会計だけど安かった(90バーツくらい?)
だんだんシーフードの店っていう自信がなくなってきましたw
そうです。このコンセプトの曖昧さが日本人内でポピュラーになりきれない一番の原因だと思います!
ラチャダーの鉄道市場近くなので…
なにはともあれコスパがいいです。
エビと白身魚だけを食べに来ても充分元が取れるくらいです。
それと、お店全体に清潔な感じがする上に焼くという行為が加わるので、安心感があります。
しかもエビはイケスなので勿論、他の魚も常時氷の上に置かれてて新鮮さに気を配っているのがグッジョブです。
カニとか食べた後に手がバッチいことになっても、手洗い場所をご用意していますので、常にアナタの手を清潔な状態に保てますw
ココは大通り沿いに面している店ですが、意外とうるさくないんです。
店が広めというのもあるかも知れません。
時間終了30分前に店員さんが「あと30分だよ」と書いてあるプラカード的なのを持ってきますが、現在では一応時間無制限一本勝負となってるので、関係ないですね♪
土曜の夜でも、ほとんどがタイ人のお客さんです。タイ人にも支持されてます。
とはいってもそんなに混んでない!
鉄道市場に客を持ってかれてる感じです。
かの鉄道マーケットでチャイナの旅行者に敗北したアナタにも癒やしのひと時を与えてくれる…そんな空間ですw
イマイチな点はちょっと思いつきませんが、屋外ということで、空調大好きな方には不評かも知れません。
屋根はあるので急な雨にも対応しています。
店名がPARTYに変更したことに伴い、最近流行りの「グンヤーンチーズ(溶かしたチーズに食材をつけて食べる)」もいち早く取り入れるなど、ますます曖昧さに拍車がかかってきましたw
が、ゆっくりと仲間と楽しみたいのならホントにオススメの店です。
参考 FacebookPARTY Buffet199おわり